2016年03月14日
ギンギンのあいつがついにうちにも
とても天気の良い週末でしたが1号と2人でキャンプに行こうと思ってたんですが急に断られてしまってキャンセルになりました・・・
嫁さんにはソロでもいいよと言われましたが天気も良く子供3人置いて一人で行くのはちょとな・・・と思い止めておきました。
テンションの下がりまくった週末を過ごしたと☆のです。
みーパパさんのブログで知ったんですがグリーンパーク山東に行くつもりでしたが冬はクローズしているそうで今週末からオープンなの行っても急遽キャンプ場を探したりとバタバタしていたと思います・・・
と☆のはたまに登山もやっております。
登山って行ってもガチの方からするとハイキング程度の物ですが少しずつスキルを磨いて最終的には夏山縦走してテント泊するくらいまで成長したいと考えます。
山に登っているとよくザックの端に銀と黄色のマットをつけて登っている方をよく見ます。
仕様はこんな感じ
サイズ:51×183×2cm
重量:410g
素材:軽量EVAフォーム
収納サイズ:51×15×13cm
R値:2.6
と☆のは登山でテン泊をしたことがなくキャンプんでは鹿番長のマットを使ってます。
コスパ、寝心地ともに最高です
冬キャン用に使うにはスペックが微妙だったので冬用のマット購入しました。
ほとんど迷うことなくサーマレスト Zライト ソルを購入。
エアマット、インフレータマットは積載に制限がある方にはいいと思うんですが穴が開くことがあるので初めから候補には上げませんでした。
少し迷ったのがサーマレストにはリッジレスト ソーライト
仕様はこんな感じ
●サイズ:R(レギュラー)●寸法:51×183cm●厚さ:1.5cm●重量:400g●R値:2.8●生産国:Seattle、USA
R値ってのは熱抵抗値のことで材料の熱の伝わりにくさを表す値で高ければ高いほど断熱効果が高いそうです
ソーライトの方がZライトソルより厚さが薄いのにR値は高いんですよね~
っま厳冬期に雪の上で使う事は今の所考えてなくて寝心地を考えてZライトソルの買いました。


広げてみるとこんな感じ

長さがレギュラー(183㎝)とスモール(130㎝)がありキャンプで使う事が目的だったことやゆくゆくは家族で冬キャンしたいと思い全員のマットを揃えないといけないのでとりあえずレギュラーを選択。登山で使ってる方はスモールを使ってる方が多くはみ出た部分は枕やザック等を敷いて補ってるらしいです。
実際に1晩フローリングの上で寝てみたんですがまったく寒さも感じることなくクッションも抜群でとても寝やすかったです
残り3つ買わないとな~
キャンプ沼って怖いですね(〃'∇'〃)ゝ
良かったらポッチっとお願いします☆^∇゜) ニパッ♪

にほんブログ村

嫁さんにはソロでもいいよと言われましたが天気も良く子供3人置いて一人で行くのはちょとな・・・と思い止めておきました。
テンションの下がりまくった週末を過ごしたと☆のです。
みーパパさんのブログで知ったんですがグリーンパーク山東に行くつもりでしたが冬はクローズしているそうで今週末からオープンなの行っても急遽キャンプ場を探したりとバタバタしていたと思います・・・
と☆のはたまに登山もやっております。
登山って行ってもガチの方からするとハイキング程度の物ですが少しずつスキルを磨いて最終的には夏山縦走してテント泊するくらいまで成長したいと考えます。
山に登っているとよくザックの端に銀と黄色のマットをつけて登っている方をよく見ます。
仕様はこんな感じ
サイズ:51×183×2cm
重量:410g
素材:軽量EVAフォーム
収納サイズ:51×15×13cm
R値:2.6
と☆のは登山でテン泊をしたことがなくキャンプんでは鹿番長のマットを使ってます。
コスパ、寝心地ともに最高です

冬キャン用に使うにはスペックが微妙だったので冬用のマット購入しました。
ほとんど迷うことなくサーマレスト Zライト ソルを購入。
エアマット、インフレータマットは積載に制限がある方にはいいと思うんですが穴が開くことがあるので初めから候補には上げませんでした。
少し迷ったのがサーマレストにはリッジレスト ソーライト
仕様はこんな感じ
●サイズ:R(レギュラー)●寸法:51×183cm●厚さ:1.5cm●重量:400g●R値:2.8●生産国:Seattle、USA
R値ってのは熱抵抗値のことで材料の熱の伝わりにくさを表す値で高ければ高いほど断熱効果が高いそうです

ソーライトの方がZライトソルより厚さが薄いのにR値は高いんですよね~
っま厳冬期に雪の上で使う事は今の所考えてなくて寝心地を考えてZライトソルの買いました。
広げてみるとこんな感じ
長さがレギュラー(183㎝)とスモール(130㎝)がありキャンプで使う事が目的だったことやゆくゆくは家族で冬キャンしたいと思い全員のマットを揃えないといけないのでとりあえずレギュラーを選択。登山で使ってる方はスモールを使ってる方が多くはみ出た部分は枕やザック等を敷いて補ってるらしいです。
実際に1晩フローリングの上で寝てみたんですがまったく寒さも感じることなくクッションも抜群でとても寝やすかったです

残り3つ買わないとな~
キャンプ沼って怖いですね(〃'∇'〃)ゝ
良かったらポッチっとお願いします☆^∇゜) ニパッ♪

にほんブログ村